【01】DRシリーズ
01-1.概要
電子ブロックの最初のシリーズ。DRはデラックスラジオの略。
電子部品素子を封入したブロックを並べ替えて様々な回路を組むという基本的な構想はこの時点で確立しており、以後のシリーズに継承されている。
初代シリーズゆえに試行錯誤の跡がうかがえる。学研との提携後、このシリーズは廃止されている。
ほとんど手作りの家内制手工業の製造工程のため高コストであった。その後、神戸電子工業の協力により生産体制が確立したが販路も狭く販売は伸び悩んだ。高額商品のため年末に集中して売れたようだが、全体的な出荷数は少なく現存しているものはそれほど多くない。
01-2.構造
DRシリーズ用のブロックは象牙色のプラスチック製で上面には素子の記号が金色で刻印されている。高級感がただよう非常に美しい造詣である。
抵抗やコンデンサの規格値は当初は表示がなく円形の突起部周囲の4箇所に1~9の分類番号が刻印され、それで区別した。
規格値を意識せずに電子回路実験を楽しんでもらおうと言う意図と思われるが、分類番号の刻印が小さく読みにくいという反省からシリーズ最終製品のDR-4A IC DeluxeはSRシリーズ同様に規格値が表示された。
ブロックのサイズは15mm角、高さ20mmである。これを基本として2連、4連、10連サイズがある。
ブロックの側面には接点板がはめこまれており素子のリード線が半田付けされている。
ブロックケースに隙間なくブロックを並べ、ブロックケース外周に配されたサイドスプリングでブロック同士が圧接されて導通を得る構成である。
しかしながらブロックはブロックケース内で位置が固定されないため接点板同士の位置がずれたり圧接が十分でないなどで接触不良を起こしやすい欠点があった。
01-3.製品解説
・ DR-7 2018.01.01更新
・ DR-7 Deluxe 2018.01.01更新
・ DR-I型/DR-II型 201912.18 追加
・ Magic7
・ DR-2A用スピーカー追加パーツ 2019.07.04追加