・ SR-3A Deluxe
1969年発売。写真は電子ブロック機器版。7,300円(発売当時)
スピーカ、可変抵抗、インターホン用の親子切替えスイッチが内蔵されたコンソールパネルが大きな特徴である。コンソールパネルのメータ取付部はダミーのメータが印刷されたステッカーでふさがれている。
この他に太陽電池およびピンジャックが追加となった。
SR-3Aに対して3石インターホン、太陽電池を電源にした実験が5回路追加され105回路となる。
コンソールパネル内の2枚と予備用1枚の合計3枚のボードがセットに含まれている。
SR-3AからはFパーツ(1,800円)の追加でグレードアップできる。
この場合、単体の可変抵抗器は余剰となりコンソールパネル内臓の可変抵抗を使用する。
さらに2枚のボードはコンソールパネルにビス止めとなるため連結金具も不要となる。
太陽電池とインターホン関係の追加5回路以外はSR-3Aと共通であるが、スピーカはコンソールパネル内臓のものを使用するため回路集のブロック配置図はコンソールパネル版に変更となっている。
ハウジングが大きいコンソール側のスピーカを使うことにより音質も良くなったようだ。
SR-3A | SRシリーズTOP | SR-4A Deluxe |