【04】EXシリーズ

04-1.概要

 EXシリーズは電子ブロック機器製造と学研が提携後に両社で企画段階から開発した最初の機種である。
 機能優先のこれまでのシリーズのものからデザインを一新したが、これは好評を博し、全シリーズ通して最高の売り上げ数をあげ、電子ブロックの代名詞となった。
 型番のEXは実験を意味するExperimentから。数字は実験できる回路の数を示している。

04-2.構造

ST ブロック外観 

 EXシリーズ用のブロックは色がモスグリーンとなり上面の電子記号がシルバーの刻印となった以外は形状および構造はSTシリーズと同一であり機械的に互換性がある。
 ブロックケースへの組み込みも同様にブロックサイズの寸法で等間隔で立てられたボスの間にブロックの4隅をへはめ込んで固定する。

 学研側の提案により当時はやっていたラジカセ風のスタイリッシュなキャビネットに製品がまとめられた。
 黒を基調とした角張ったメカメカしいデザインは当時の小中学生の多大な人気を集めることになる。
 シリーズ内のラインナップも細かく設定され、エントリー^から上級まで予算に応じて7種類の製品が用意された。勿論追加パーツの購入で上位機種へグレードアップできる。

アンプユニット

 STシリーズに引き続き音声出力をする実験用にアンプユニットが採用されている。本体から取り外し可能で回路をIC化したことでSTシリーズに比してかなりコンパクトにまとめられている。

 これまでのシリーズと大きく異なるのはラジオや無線回路の実験で用いるチューナー部が本体内に組み込まれたことである。
 バーアンテナやバリコンといった大きな電子部品を内蔵する大型ブロックを廃し、CdSやメータも本体に内蔵した。
 また、これにともないブロック配置スペースを6×8の48個分に大きく広げ、コンパクトなサイズで最大181回路の実験が可能となっている。
 その結果、操作性や機能性を大きく向上させることができた。
 ブロックの構造はSTシリーズで完成されたが電子ブロックという製品はEXシリーズでシステムとして完成したといっていいだろう。

 このシリーズから電源は入手のしやすい単3乾電池となりEXシリーズでは4本使用の6Vとなっている。
 そのため以前のシリーズとは異なり電池が同梱されなくなった。これはコストダウンの目的もあるだろう。

 当時の開発者がドイツ人の友人から有力なアドバイスを得てEXシリーズは完成したという。それにちなみ左下のドイツ国旗風の黄色と赤のストライプ模様がデザインされた。

04-3. 製品解説

EXシリーズ パーツリスト

EX-15 / EX-30

EX-60

EX-100

EX-120

EX-150

EX-181シンセサイザー

EX FM パーツ

シリーズ展開

展示室入口へ 戻る

博物館入口へ戻る