■SRシリーズ 回路一覧
No. | 実験名 | レベル | ジャンル | Jr | Jr+A | Jr+A+B | SR-1A |
SR-2A Jr+A+B+C |
SR-2A+D | SR-3A | SR-3A DX | SR-4A DX |
【1】 | 簡単な回路と電流 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【2】 | 電流、電圧、抵抗とオームの法則 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【3】 | 豆電球と抵抗の並列接続と電流 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【4】 | 豆電球と抵抗の直列接続と並列接続の混合回路 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【5】 | 電流の向きと清流作用 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【6】 | 電池の並列接続、直列接続と電圧 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【7】 | 導体と不導体(絶縁体) | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【8】 | トランジスタと真空管 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【9】 | トランジスタの特性表 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【10】 | トランジスタの電流増巾作用 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
【11】 | トランジスタのスイッチ作用 | 基礎実験 | パイロットランプ編 | ○ | ○ | ○ | ||||||
No.1 | ゲルマ検波ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
No.2 | 1石アンプ(増巾器) | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.3 | ゲルマ検波1石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.4 | 1石アンプ | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.5 | ゲルマ検波1石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
No.6 | トランジスタ検波1石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.7 | 高周波増巾1石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.8 | 高周波増巾1石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.9 | 1石レフレックスラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.10 | 1石モールス練習機 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
No.11 | 道通テスター | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
No.12 | 水位報知機 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
No.13 | シグナルインジェクター | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.14 | シグナルトレーサー | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.15 | 1石ワイヤレスマイク | 初歩実験 | 無線回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
No.16 | 1石ワイヤレスマイク | 初歩実験 | 無線回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
No.17 | 2石レフレックスラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
no.18 | トランジスタ検波2石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.19 | トランジスタ検波2石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.20 | トランジスタ検波2石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.21 | 高周波1段増巾2石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No,22 | 高周波1段増巾2石ラジオ | 初歩実験 | ラジオ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.23 | 2石モールス練習機 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.24 | 2石モールス練習機 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.25 | 2石ワイヤレスマイク | 初歩実験 | 無線回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.26 | ワイヤレスモールス送信機 | 初歩実験 | 無線回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.27 | 2石アンプ | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.28 | 2石アンプ | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.29 | 2石アンプ | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
No.30 | シグナルトレーサー | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
D1. | 2石スピーカ式アンプ | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D2. | 2石スピーカ式光線警報機(光をさえぎると鳴る) | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D3. | 2石スピーカ式光線警報機(光を当てると鳴る) | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D4. | 2石スピーカ式モールス練習機 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D5. | 2石スピーカ式水位報知器 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D6. | 2石スピーカ式道通テスター | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D7. | 断線警報器 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D8. | 2石スピーカ式マイク | 初歩実験 | アンプ回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D9. | 2石電子小鳥 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
D10. | 2石電子猫 | 初歩実験 | 発振回路 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
-3石で4石の働きをする高感度- レフレックス3石ラジオ(A級増巾) |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-B級増巾をしるために- レフレックス3石ラジオ(B級増巾) |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-ラジオのしくみがよくわかる- 高周波増巾3石ラジオ(A級増巾) |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-スピーカを鳴らす- レフレックス2石ラジオ |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-太陽電池でイヤホーンを鳴らす- ゲルマ検波1石ラジオ |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | ○ | ||||||||
-4石で5石の働きをしB級増巾で音のよい- レフレックス4石ラジオ |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | |||||||||
-イヤホーンを使ってトランジスタの増巾度をしらべよう- 高周波増巾4石ラジオ |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | |||||||||
-ダイオードの検波作用の研究に- ダイオード検波4石ラジオ |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | |||||||||
-トランジスタで検波と増巾をさせる- トランジスタ検波4石ラジオ |
応用実験 | ラジオ編 | ○ | |||||||||
-家庭演げい会での人気者- クリスタルマイク用3石アンプ |
応用実験 | アンプ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-スピーカーをマイクロホンにした- 高感度3石アンプ |
応用実験 | アンプ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-音楽好きなみんなの楽しい- 3石レコードプレーヤ-アンプ |
応用実験 | アンプ編 | △ | ○ | ○ | |||||||
-レフレックス3石アンプから簡単に組みかえられる- クリスタルマイク用3石アンプ |
応用実験 | アンプ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-ラジオの修理に便利な- 3石シグナルとレーサー |
応用実験 | アンプ編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-部屋から部屋へ楽しいおしゃべり- 3石インターホン |
応用実験 | アンプ編 | ○ | ○ | ||||||||
-太陽電池でイヤホーンをならす- 1石マイクアンプ |
応用実験 | アンプ編 | ○ | ○ | ||||||||
-B級プッシュプル増巾でレコード音楽を楽しむ- 4石レコードプレーヤー |
応用実験 | アンプ編 | ○ | |||||||||
-4石でいち段と楽しいおしゃべり- 4石インターホン |
応用実験 | アンプ編 | ○ | |||||||||
-レフレックス4石アンプから簡単に組みかえられる- クリスタルマイク用4石アンプ |
応用実験 | アンプ編 | ○ | |||||||||
-レフレックス4石アンプから簡単に組みかえられる- 4石シグナルとレーサー |
応用実験 | アンプ編 | ○ | |||||||||
-モールス符号をおぼえて仲良しグループで遊ぼう- モールス練習機 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-エレクトーンの原理をさぐる- 2石電子オルガン |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-オルガンやピアノの練習に- 電子メトロノーム |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-かわいい小鳥の鳴き声を出す- エレクトロニックバード |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-猫の鳴き声を出す- エレクトロニック キャット |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-パトカーの音とまちがえられないように- 電子サイレン |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-かっこいいマシンガンの音を出す- エレクトロニック ガン |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-心よいねむりをさそう音を出す- 2石電子すい眠器 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-呼び出しブザー回路がついて便利な- レフレックス3石ラジオ |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-呼び出しブザー回路がついて便利な- 3石レコードプレーヤーアンプ |
応用実験 | 発振回路応用編 | △ | ○ | ○ | |||||||
-ネオン球を点灯することができる- 高圧発生回路 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-太陽電池を使ってトンツー、トンツー- モールス練習機 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | ○ | ||||||||
-電子音の研究に役立つ- 3石電子オルガン |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-マルチバイブレーターを使った- 豆球の自動点滅器 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-キーをおすと一定時間豆球がつく- モノステアブルマルチによる豆球の点滅 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-キーをおすとつき、つぎにキーをおすと消える- バイステアブルマルチによる豆球の点滅 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-呼び出しブザー回路がついて便利な- レフレックス4石ラジオ |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-美しいネオンブロックがつく- 高圧発生によるネオン球点灯回路 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-美しくネオンが点滅する- 後発発生ネオン点滅回路 |
応用実験 | 発振回路応用編 | ○ | |||||||||
-線が切れるとランプがつく- 断線警報器などの原理回路 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-電極が水面からはなれるとランプがつく- 断水報知器などの原理回路 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-明るくなるとランプがつく- 光線警報器などの原理回路 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-暗くなるとランプがつく- 光線警報器などの原理回路 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-線が切れるとブザーが鳴り出す- 3石盗難警報器 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-電極が水面からはなれるとブザーが鳴り出す- 3石断水報知器 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-電極が水にぬれるとブザーが鳴り出す- 3石水位報知機 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-CdSに光があたるとブザーが鳴り出す- 3石光線警報器 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-CdSにあたる光をさえぎるとブザーが鳴り出す- 3石光線警報器 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-明るくなると鳴き出す- エレクトロニックバード |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-レフレックス3石ラジオから簡単に組みかえられる- 3石光線警報器 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-水位報知器がついて便利な- レフレックス3石ラジオ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-水位報知器がついて便利な- 3石レコードプレーヤーアンプ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | △ | ○ | ○ | |||||||
-明るくなると鳴り出す- レフレックス3石フォトラジオ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-暗くなると鳴り出す- レフレックス3石フォトラジオ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ○ | |||||||
-光をよこぎるとランプがつく- 太陽電池式光電スイッチ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | ○ | ||||||||
-ラジオを聞きながら雨降り探知- 水位報知器付4石ラジオ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | |||||||||
-レフレックス4石ラジオから簡単に組みかえられる- 光線警報器 |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | |||||||||
-明るくなると鳴り出す- レフレックス4石フォトラジオ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | |||||||||
-暗くなると鳴り出す- レフレックス4石フォトラジオ |
応用実験 | エレクトロニクスのマジック | ○ | |||||||||
-モールス音にあわせてパッパッとランプがつく- 音と光のモールス電信機 |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | ○ | ○ | |||||||
-音と光で盗難防止に役立つ- 音と光の断線警報器 |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | ○ | ○ | |||||||
-風呂の水漏れなどを音と光で知らせる- 音と光の水位報知器 |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | ○ | ○ | |||||||
-音と光で楽しくリズムをとる- 音と光の電子メトロノーム |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | ○ | ○ | |||||||
-電話の呼び出し音ににた音を出す- 音と光の強弱音ブザー |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | ○ | ○ | |||||||
-音と光がとび出す- かっこいいマシンガン |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | |||||||||
-暗くなるとランプを点滅させて鳴く- エレクトロニックバード |
応用実験 | 音と光のシンフォニー | ○ | |||||||||
-豆放送局で楽しさイッパイ- ワイヤレスマイク(トランス結合) |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-CR結合方式による- ワイヤレスマイク |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-ラジオから君のモールス音がとび出す- ワイヤレスモールス電信機 |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-ラジオも盗難防止にひと役- ワイヤレス断線警報器 |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-無線で水位を知る- ワイヤレス水位報知器 |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-断水を電波が知らせる- ワイヤレス断水警報器 |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-明るくなると警報を電波がはこぶ- ワイヤレス光線警報器 |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-光をさえぎると警報を電波がはこぶ- ワイヤレス光線警報器 |
応用実験 | 無線編 | ○ | ○ | ○ | |||||||
-楽しいレコード音楽を電波にのせて- ワイヤレスレコードプレーヤー |
応用実験 | 無線編 | △ | ○ | ○ | |||||||
-CdSに光があたるとリレーが働く- 3石光電子リレー |
応用実験 | リレー編 | ○ | |||||||||
-CdSにあたる光をさえぎるとリレーが働く- 3石光電子リレー |
応用実験 | リレー編 | ○ | |||||||||
-明るくなるとリレーでブザーなどを鳴らす- 光電子ブザー |
応用実験 | リレー編 | ○ | |||||||||
-暗くなるとリレーでブザーなどを鳴らす- 光電子ブザー |
応用実験 | リレー編 | ○ | |||||||||
-ラジオ放送が始まるとリレーが働く- 3石ラジオリレー |
応用実験 | リレー編 | ○ | |||||||||
-声やおとをびん感にとらえてリレーが働く- 4石音声リレー |
応用実験 | リレー編 | ○ | |||||||||
-微小電流をはかる- 高感度400μA(0.4mA)電流計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-分流器の使い方を知る- 4mA電流計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-ラジオ、アンプ回路などの電流をはかるのに便利な- 40mA電流計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-豆電球などwp流れる電流をしらべる- 400mA電流計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-太陽電池などの小さな出夏をはかる- 0.4V直流電圧計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-単一、単二などの電圧をはかる- 4V直流電圧計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-このセットの9V電池の電圧を調べる- 40V直流電圧計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-0.4V、4V、40V、400Vに切りかえられる- 交流電圧計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-3.9kΩから400KΩまでの抵抗をはかる- 400KΩレンジ抵抗計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-47Ωから40KΩまでの抵抗をはかる- 4KΩ、40KΩレンジ抵抗計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-電解コンデンサーの容量をはかる- 簡易電解コンデンサー容量測定器 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-ダイオードの清流作用を利用した- ダイオード検査器 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-トランジスタの増巾作用を利用した- トランジスタ検査器 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-昼間と夜間の明るさをしらべる- 簡易照度計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-水道や井戸水はよごれていませんか- 水の純度計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-食塩水などの濃度をしらべる- イオン濃度計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-室や街のそう音をしらべる- 音量計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-ラジオやアンプの出力をしらべる- 出力系 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
-ワイヤレスマイクの電波の強さをはかる- 電界強度計 |
応用実験 | メーター編 | ○ | |||||||||
実験数 | 3 | 6 | 16 | 16 | 30 | 40 | 100 | 105 | 151 | |||
▲:マイクの追加が必要 | △:ピンジャックの追加が必要 |