01.幻のFX拡張計画

 FXシリーズはマイコンやメロディユニットの実験が中心で通常の電子回路は基礎実験レベルのものしか出来なかった。このことは特に旧来からの電子ブロックファンには不評で、アンプやラジオ回路が組めないというのは致命的な問題であった。折角のスタイリッシュなラジカセ風のデザインも生かしきれなかった。
 その反面、それまでのEXシリーズが好評のためFXシリーズ発売後も引き続き併売されるという状況があった。さらにはLSIゲームなど出来合いの電子玩具の台頭も売り上げに影響した。

 一方、FXシリーズの本体中央にはメータを実装できると思われるスペースがあり、後に追加パーツが予定されていた節がある。
 実は広いブロックケースのスペースを生かしてEXシリーズの実験を全て移植する拡張パーツの計画があったそうだ。
 しかし、この拡張計画は実現しなかった。おそらく前述したようにFXシリーズが不振であったためであろう。
 もしFXシリーズ発売開始時からこうしうた拡張パーツがあれば、また違った電子部ブロックの歴史もあったかもしれない。

 そこで実際に拡張パーツが発売されていたらこうなったであろうというものを想定したみた。まずは代表的な回路であるEXシリーズの実験「No.45レフレックス1石+ICアンプラジオ(トランス負荷)」を再現した。
 足りないパーツは形状的には互換のあるSTシリーズから借りることにする。

No45レフレックス1石+ICラジオ

レフレックス1石ラジオ

 可能な限りFXシリーズのブロックを使う構成で組んでみた。水色で塗りつぶしたのがSTシリーズから流用したブロックである。アンテナブロック以外はEXシリーズのものでも可である。
 本体内のアンプユニットへの接続端子構成がEXとFXではほぼ共通であったことがこれを実現可能にした。
 アンテナブロックの同調ダイアルが干渉するので透明カバーはぴったりと閉じることが出来ないのはご容赦いただきたい。本当に製品化されたならばEX-FMパーツのような形になったと思われるので、この問題はクリアされたであろう。

 さて、これが実際に動作するかは次の動画を見ていただこう。

レフレックスラジオ動画

 

 見事、ラジオ放送が受信できたのがお分かりになるであろう。
 もしFX、ST両シリーズをお持ちの方はその他の回路も含めて是非試してみていただきたい。

 

研究室入口へ戻る

博物館入口へ戻る